ご利用には事前入会が必要です

日本一と言われるゆえんは内容と料金を見れば一目瞭然、人の死に格差などありません。誰もが死後費用の心配をせず生きられる世の中を目指した活動を続けてます

入会案内

東京・埼玉限定プラン

東京・埼玉限定プラン最大の特徴(市民外火葬料も含む)

NHK全国放送以降、全国からの問い合わせを頂き中でも東京都民からの要望が多いことが分りました。また群馬県民も都内の病院で治療、手術される方も多く家族からの要望もありました。

2021年1月から23区の民間斎場で火葬場に支払う金額がおおよそ9万円になり葬儀社費用と合わせると火葬だけで20万円は超えるでしょう。

しかし霊柩事業に於いて搬送地域の制限がある為実施できませんでしたが、ようやく搬送業者との連携がとれ関越沿線のみ対応可能となりましたので東京・埼玉プランとなりました。

「都内、埼玉指定先お迎え」+「前橋へ搬送・安置」+「県内火葬」+「散骨」=税込218,000円+往復の高速実費=支払総額、墓も無く火葬で良い家族に朗報となるでしょう。※離島・山間部は対象外となります

プランに含まれる項目・税込表示・当社価格


プラン含む

無制限

3,300円

20,900円

5,500円

プラン条件適用

11,000円

無制限

55,000円
・火葬後の焼骨は預り粉薬状の粉骨にします
・当社専用の山林にて自然散骨します
・散骨し代行のみ同行できません
・散骨日程は後日となり散骨完了にご連絡します

料金内
・散骨と一部手元供養も可能です
・写真の容器にジップロック入り粉骨をお渡しします
・可愛い小物入れに入れ替え自宅仏壇や居間で手元供養
・お勧めは「手元供養」
・自宅居間に小さな写真と一緒に置けばいつでも手を合わせられ、好きだった場所や親の墓に少量撒いて、出掛ける時は持っても行けて費用は掛かりません

料金内
・散骨と一部永代供養墓納骨も可能です
・手元供養と同じ容器に入れ当方専用永代供養墓に納骨
・納骨、年会費各2,000円、再入会が必要です
・建立は寺墓所ですが檀家にはなりません

22,000円
※納棺安置48時間まで以降は24時間毎5,500円加算
※棺は山型ふた付6尺白布棺、身長180cmでも対応可
※人件費は搬送~散骨まで全日程の総額です
※希望があれば下記項目一覧より追加可能です
市民外火葬料が必要な場合、最大30,000円まで当社負担、実質火葬料が別途掛かる事はありません(いせさき聖苑利用)
東京・埼玉限定プランの流れ
  • 事前予約
    完全委託依頼

    ・届出に必要な対象者情報確認
    ・届出に必要な届出人情報確認
    ・支払いはお迎え時が基本ですが相談可
    ・当方が引き取りに向かう旨を病院に伝える

  • 逝去
    ☎ 090-2203-2485

    ・365日24時間逝去直後に電話連絡してください
    ・お迎え先の逝去場所(階数)も含め伝えてください
    ・当方よりお迎え想定時間を伝えます
    ・お迎え時間を看護師等にお伝えください

  • お迎え
    居住地区により異なる

    ・夜間受付可能な区は夜間でも搬送
    ・死亡届できるのは次の3か所です
    ①逝去した住所の役所
    ②故人の本籍地役所
    ③届出人居住地役所

    ・開所時間のみ受付の役所の場合は以下のいずれか
    「1」開所時間内にお迎え
    「2」死亡届出は家族で行う

  • 搬送
    前橋あんしん館まで搬送

    ・末期の水をとり線香を供えます
    ・保冷剤又は冷蔵庫にて火葬までご安置
    ・安置予約が取れず何日増えても追加発生しません
    ・その間に必要な保冷剤又は冷蔵庫費用の追加発生しません

  • 県内火葬
    県内斎場で火葬

    ・予約日時に斎場まで搬送して火葬、拾骨して持ち帰ります
    ・火葬場にて最後のお別れは可能です

  • 散骨
    散骨・手元供養

    ・粉骨にして後日散骨、手元供養希望は「ゆうパック」にて送ります(送料・梱包料別途)

使用品・追加項目一覧表・税込表示・群馬県内適用価格

死亡届出書記載例

・家族で提出する際は提出前に必ずコピー1枚撮ってください
・忌引休暇申請は右半分「死亡診断書」を提出すれば通用します