ご利用には事前入会必須・逝去後の入会できません

会員逝去時いつでも繋がる TEL.090-2203-2485

入 会 案 内

入会事前相談

事前相談・入会までの流れ

17年目で3千件支援しており、県内なら周囲の友人知人に聞けば、あんしんサポートで葬式をされた方に辿り着くのは、それほど難しい事ではありませんので、まずは支払いまでされた利用者から「利用した本音をお聞きください」、良くも悪しくもそれが利用者の本音です

利用者に確認される内容として「利用したプランと料金」「使用したひつぎなどの葬具類、流れや内容」「最終的に支払った費用」そして「スタッフの人間性」など、気になる事は全てお聞きになると良いでしょう

但し生活環境は個々に違いますから、自分の事情や価値観と照らし合わせた上で、事前相談の予約の要不要を決めると良いでしょう

  • 電話予約
    090-2203-2485(受付時間10時~19時)

    ・事前相談来館日時の予約をします
    葬式等で不在が多く突然の来館は無駄足になります
    ・事前入会必須、逝去後突然の依頼は受けません

  • 来館場所
    前橋市西片貝町4丁目22-8

    ・予約日時に、あんしん館にお越しください
    ・駐車場20台完備

  • 事前相談
    建前抜きの本音相談

    ・諸事情、価値観など全て本音で聞かさせてください
    ・当方も全て本音でお伝えします
    ・相談は1時間以上掛かりますから、余裕を持って来館してください
    ・確認事項は全てメモして来られると良いでしょう
    ・死後、生前しておくべき手続き等もお伝えします

    大切なのは死後でなく存命中に別れを受け入れる事、それが後悔を減らせる唯一の方法です

    死後費用の心配をしながら生きる事なく、見栄や世間体を気にして騒ぐ事なく、本当に近しい人だけで温かく送る葬式を実践しております

    ・上記枠内が納得できる方限定です
    ・あんしん館式場や使用する祭壇もご確認頂けます
    ・使用する葬具、式場を見てイメージ出来ます
    ・来館時に安い高いも自然に分かるでしょう

  • 納得の有無
    双方が納得して初めて入会

    ・すでに5,000名の登録があり会員募集をしている訳ではありませんので、ホームページを見て必要性を感じたら入会相談予約されると良いでしょう(パンフレットの送付はしておりません)
    ・相談時に明確な費用が分りますので死後費用の心配をしながら生活する必要は無くなります

  • 入会手続
    入会金・要3,000円

    ・1回施行毎の会員です
    ・入会金以外の積立等一切ありません
    ・登録は最大5名、登録者以外の依頼は受けません

  • 補足1
    会員権利

    ・葬式1回まで何年でも会員権利は続きます
    ・葬式後は非会員、必要なら再入会(要3,000円)
    ・入会金は返金しません(登録費用発生の為)
    ・入会金は「会員管理」「新パンフ送付」で使用

  • 補足2
    遠方の方

    ・県内外で遠方の方は予約電話で申し出てください
    ・個々条件により個別対応させて頂きます

  • 最後に
    死後の不安無用

    ・事前相談で双方納得できれば、入会手続きとなり、死後費用の心配をしながら生きる必要は無くなりますので当方「理念・信条・目的」は達成できると思います

2018年でNPO法人閉鎖、2019年01/01以降は合同会社として運営中

ご利用頂けない方と理由

非会員さんからの依頼

家族から逝去後に依頼を受けた場合、あんしん館安置した後で「菩提寺葬式受けません・寺墓は受けません」では家族は困惑しますから事前相談してない非会員の依頼は受けられません。

だから事前予約、事前相談で双方が本音を伝えた上で納得した家族のみ「入会」登録者のみ利用可能な完全会員制なのです。

基本は来館相談、遠方の方、移動手段の無い方は電話などでの個別対応をしておりますのでご安心ください。

菩提寺の葬式・寺墓の方

あんしんサポート葬儀支援センターの主対象者は年金生活者を筆頭とする生活弱者でも、死後費用の心配をすることなく生きられる世の中を目指して17年間無休で支援活動を続けてます。

安かろう悪かろうでは意味がなく超低価格・高品質が基準ですから、余裕の無い家族からも30万 50万円の謝礼を当然の如くに要求する菩提寺は当支援センター理念に反するからです。墓は人質ではありませんので寺墓も同様の理由で受けません。

一般葬を希望される方

17年間3.000件の支援をして、あんしんサポート支援を必要とする家族は「一般葬」を行わないことでした。また香典収入を当てにした葬式の施行は当支援センター理念に反します。

終幕前は病院・施設で費用が掛かり財布事情が厳しい家族なら無理せず火葬だけの葬式を勧めるのが葬儀支援センターです。

全プラン追加不要で施行できる内容、使用する葬具は全て明記してあるのも終幕時に不安を抱える家族を安心させる為です。

横柄な方・お客様扱いされたい方

当支援センターの料金・内容を確認すれば利益が出ない設定は理解できるはず、葬儀社との価格差は大きく利益はありませんので会員ではありますが、お客様ではありません。

横柄な対応、お客様扱いされたい方は葬儀屋にいきましょう。稀に「普通葬儀社は」と言われる方がいますが、であるならば料金も普通に払いますか? 家族葬は10倍払いますか?

当り前のことですが、都合の良い部分だけ「普通」など通用しません。

あんしんサポート理念に賛同頂けない方

あんしんサポートは葬儀支援センターですから、明確な「理念」「信条」「目的」があり、そこには当方利益を無視した赤字の設定でも補填事業で穴埋め、会員料金は下限設定が基本です。

正直老いた2名体制は心身の無理も当然なので、誰にでも支援できるものでなく、端的に言えば『この家族の為に頑張ろう』と思えなければ出来ないのが本音です。

依って当支援センター理念に賛同できない方は対象外です。

だから「完全会員制」なのです

終幕まで死後対策、依頼先を検討しない方は理解できません。葬儀屋は儲かれば良いのかもしれませんが、当支援センタ—の目的は「残る家族の生活を守り温かく送る葬式」なのです。

死後初めて逢った人を納得させられる葬式などあり得ません。少なくとも僕の能力では無理、だから事前相談で本音を話し、心配や不安解消した上で終幕期を過ごせる準備を提案します。

以上の事から『完全会員制』以外の対応では不可能なのです。